第41回 全国大会は九州支部で行われます。 全国大会で発表希望の方は、所属支部または、他支部で6月末までに発表してください。 各支部の研究発表会等の情報は、日本消費者教育学会Webサイト http:/ …
続きを読む印刷用ワードファイル 第37回総会・研究発表会ご案内 令和3年4月吉日 日本消費者教育学会 中国・四国支部 会員各位 中国・四国支部長 矢吹 香月 日本消費者教育学会第37回中国・四国 …
続きを読む2021年度 日本消費者教育学会中部支部 第1回総会・例会の開催について 日時 2021年4月10日(土) 13:00役員会、13:40総会、14:00~16:10例会 開催方法 オンライン開催 中部 …
続きを読む九州支部 2021年度 研究報告会 1 日時:6月26日(土)13:00~ ZOOM 2 発表申込みについて: ①申込先: 支部長 川﨑孝明(t-kawasaki あっとまーく chikushi-u. …
続きを読む(4/10発表申し込み締切,6/12,26開催) 関東支部 2021年度関東支部研究発表会の発表募集案内 2021年度関東支部研究発表会を下記の日時で開催致します。全国大会(2021年10月上旬、佐賀 …
続きを読む関西支部 令和3年度 支部研究・実践発表会 令和3年6月13日(日)午後 オンライン開催 発表件数によっては、午前開始の可能性もあります。 発表希望者は以下の投稿フォームから申し込みをお願い致します。 …
続きを読む本日(2021/03/15:世界消費者権利デー https://www.caa.go.jp/about_us/minister/inoue_message_003/ )に,消費者教育第33冊の論文がJ …
続きを読む学会賞受賞者 の学会賞受賞者等の情報を更新しました。 学会賞受賞者 2020年10月2日(金)第1回 常任理事会 資料、2021年度総会(2020年10月03日)にて報告 本学会関係の賞等授与 1.研 …
続きを読む本学会のリーフレットを紹介します。新会員のご入会をお待ちしています。 日本消費者教育学会の活動を案内するリーフレットを掲載します。 設立の趣旨、主な活動のほか、組織、会員の種別、入会方法などを紹介して …
続きを読む会員の方へのお願い 学会誌『消費者教育』の研究成果をより多くの皆様にご理解いただくため、所属機関の図書館等での購入・配架をご検討・ご推薦くださいますようお願いいたします。 学会誌「消費者教育」に掲載さ …
続きを読む公益財団法人生命保険文化センターによる「令和3年度生命保険に関する研究助成」の受付が2020年12月1日から開始されています。 締め切りは2021年4月30日です。 以下,公益財団法人生命保険文化セン …
続きを読む小木紀之名誉会長の著作選集の刊行について このたび、小木紀之名誉会長の著作選集が刊行されました。 著作選集には、20世紀後半から21世紀初めにかけての 消費者問題、消費者政策、消費者教育にかかわる様々 …
続きを読む消費者庁「消費者のデジタル化への対応に関する検討会」が報告書を,公表しました。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/meetin …
続きを読む名誉会員の白川智洋先生が消費者支援功労者表彰 内閣総理大臣表彰を受章されました このたび消費者庁より、令和2年度消費者支援功労者表彰の発表があり、本学会から推薦させていただきました札幌国際大学短期大学 …
続きを読む生命保険文化センターの講師派遣事業 本学会の維持会員団体である生命保険文化センターの講師派遣事業の案内ページをご紹介します。 詳細は以下をご覧下さい。 http://www.jili.o …
続きを読む日本弁護士連合会から,以下のイベントの案内が届きましたので,本学会Webサイトでご紹介申し上げます. チラシ 210408_chirashi https://www.nichibenren.or.jp …
続きを読む生活やものづくりの学びネットワーク 講演とワークショップ「コロナ禍における実習・実験の工夫」 http://seikatsunet.g3.xrea.com/event.html 日時:2021年3月2 …
続きを読む